こんばんは。先週末に行われた
JCL第三戦 広島トヨタ広島ロードレース
JCL第四戦 広島トヨタ広島クリテリウム
のレポートをアップします。
JCL第三戦 広島トヨタ広島ロードレース

初日のロードレースは、雨の中スタートしました。
チーム右京から3名を逃げに乗せてからは、残りの3名で可能な限りタイム差を広げる動きを。
最終的には6分半(完全に追いつかないタイム差)着いたところで始まったアタック合戦で消耗してまさかのラスト一周でタイムアウト。
遅れたタイミングが悪く(そもそも遅れるのが悪いですが)、明日に向けて淡々と走ってゴールしようと思ったものの、一人になってしまいあえなくタイムアウトとなりました。

個人的に相性が良いと思っていた広島中央森林公園でしたが、今回はうまく走れず残念でした。
全日本選手権が同じコースで行われる予定なので、良いイメージを持って挑めるようにしっかり準備します。
JCL第四戦 広島トヨタ広島クリテリウム
翌日のクリテリウムは、チームとしても自分のスプリントで行く作戦で走らせて頂きました。
序盤から小石キャプテンが逃げ続けてくれたお陰で、集団で楽しながら距離を消化。

チームメイトとコミュニケーションを取りながら、ストレス無くスプリントに備える事ができました。

小石キャプテン含む逃げは、一時逃げ切りかと思われるタイム差まで開きましたが、他のスプリンターを抱えるチームの猛追により吸収されました。
他のチームメイトに護られながらここまで距離を消化してこれた上に、逃げ吸収直後にも関わらず小石キャプテンが先陣を切って最後の勝負に向けて位置取りをしてくれました。
しかし、最終周に入り、緊張感高まる中で第一コーナーに突入したタイミングで、前走者が落車、止まりきれずに突っ込んでしまい前方一回転してしまいました。

今回の落車は、レース終盤に良く発生するレースアクシデントの一つなので、やむを得ない落車だと思います。そういう日もあります。
共にチームを背負い、最後の勝負を任されておきながら、満足に勝負する事が出来なかった小野寺選手の気持ちは自分が一番理解していると思います。

ここまでお膳立てしてくれたチームメイトには、本当に感謝しかありません。ありがとうございました。最後の最後に勝負できず、本当に申し訳なかったです。
落車による怪我ですが、まずは小野寺選手のご無事をお祈りします。
検査の結果、小山は全く怪我なしでした。
転がった時に、ここまでチームにお膳立てして貰ったことを思い出して、何処にこの悔しさをぶつければいいのか分からなかったですが、今はこの悔しさを次戦にぶつけるべく、高いモチベーションでトレーニングを再開しています。
そもそも久しぶりのレースでしたし、チームの力も強く、あとはスプリントするだけという展開まで来ていたので、本当の悔しいです。

落車後に、心配のメッセージを多く頂きました。
ご心配頂いた皆様、ありがとうございました。
小山は安定の頑丈さで無事です。
二日間応援、サポートありがとうございました!
次戦は
JCLとしては次戦は大分ですが、個人としては今月末のAACAカップに出場予定です。(オリンピックの日です。)
それでは、また。
photo by @yoshig_06
素敵なお写真ありがとうございました!